
コーギー男の子 年齢・・13歳以上かな
体重8.5k(痩せすぎ)
身体を起こすこともできません
大きな褥瘡があり化膿して膿が出てます
吠える声はかすれています。
変性性脊髄症だと思われます。
余命数ヶ月~1年くらい
ガス室で殺処分されるより
お布団の上でという気持ちから引取を決めました。
昨夜状態が悪いとセンターから連絡が来ていたので
朝7時に家を出て
センター到着8:30
狭山市の病院へ10:30
お迎えに行くと
舌ベロが、白っぽかったので
ご支援品でいただいていたニュートリカルを舐めさせました。
大喜びでチューブを加えるように食べてくれたので食欲はあると思い一安心です

血液検査で脱水貧血等
アルブミン1.3(大汗
腹水あり
エコー検査でタンパク喪失性腸症が疑われました
引取を週明けにしていたら死んでたわ
体調が落ち着くまで入院になりましたが

もう少し元気になって
預かり先の、のんのんさんのお家へ行きます。
DMに関しては治療法が無いため
看取りの預かりになると思います。
お家や仕事の都合もありますので
私やあくびママさんで
協力しながら最期を看取りたいと思っています。
残された時間を、日向ぼっこなんかしながら
まったりと過ごしてもらいたいと思っています。
そうそう・・フィラリアは陰性だったんですよ
室内で飼っていたのかな・・・
それにしてもコーギーさん河原の土手に置いてあったそうです
「河原に犬が置いてある」って通報が来たらしいですから・・
あと幾ばくも無い命を捨てるんじゃねぇよ
最期まで看てあげてよね
10年以上もこの子から貰ったもの沢山あるでしょ
この子に恩返しもしないで捨てるなんて人としてどうなのよ
なぁーんて、訴えても元飼い主には届かないだろうな・・
皆様へご協力のお願いです
中型犬サイズの介護用のマット
介護用品などお家で眠っているものがありましたら
お譲りいただけると、とても有難いです。

応援ポチッとお願いします

にほんブログ村


Happy Paws ~幸せへの足跡~

http://happy-paws.main.jp/

コーギーの後肢麻痺ってDM( 変性性脊髄症)が多い
たぶん、このコーギーさんもDMだろうと思いました
DMは治療法が無く発症から3年くらいで麻痺が呼吸器にまでおよび
亡くなってしまう病気です。
変性性脊髄症10歳以上のコーギーさんで発症率が高いようです
キャバリア=僧房弁閉鎖不全症と思っている方が多いと思いますが
それと同じくらいに
コーギー= 変性性脊髄症と思っていたほうがいいかもです。
予防法も無く治療法も無いので発症したら
その病気と付き合っていく覚悟と工夫が必要です
家のケンも12歳で発症丸2年声もかすれ伏せの状態にすると前足で身体を起こすことはできます
後肢は動きません。
あくびママさんのお家のあくびさんも13歳で発症
変性性脊髄症は痛みも無く3年をかけて進行します。
この病気を知らない方で病院に行って無い方は
高齢で身体が不自由になったと思う方もいるかもしれないですね
スポンサーサイト