飼育放棄された犬達が1頭でも多く幸せになりますように!
先週の月曜日職場のパソコンにウイルスがぁ~・・(汗
会社のパソコンで私のUSBメモリを開いてみると、フォルダに拡張子がついちゃってる・・
さっきまで他のパソコンで使っていたときは大丈夫だったのに・・
なぜ???
フォルダ名.exe だって・・・ハハハ(汗
今まで、ウイルスに感染したことはないので
ウイルス駆除ソフトを使っていますが、ウイルス感染なんて人事のように思っていた私(汗
あまりにも、変なので、「フォルダに拡張子ついてるよ~」と言ったら
「中を開いてみたら?」と言われ・・ダブルクリック・・
フォルダの中は変わらず・・ん~~~っ変なのぉーっ・・・
「どれ、どれ?」と、Tさんが、そのUSBメモリを自分の使っているパソコンに挿し
「ほーんとだ、exeがついてるよ!」と、
Tさんもダブルクリック・・(大汗
T「ウイルスかなぁ・・フォルダの中はなんともないなぁ~・・・」
T「そういえば、そのパソコン立ち上げると中国のサイトが勝手に開くんだよなぁ~」
(このパソコンで中国むけのサイトを作っています)
と、ここまで話がすすむと・・・・Oさんが顔色をかえて・・・
O「それさ・・ウイルスだろ!」
O「ノートン(ウイルス駆除ソフト)どうなってるよ?」
T「ビックリマークがついてるよ」
私&O「・・・・汗・・・・・・・・・・」
そのうち、私の家のパソコンが感染元みたいに言われ・・・(汗
申し訳ないが、私の家のパソコンは、ウイルスバスターの月額版を使っています。
バージョンアップも自由にできるし、今はウイルスバスター2009
毎日のように、アップデートしてます。
そのうえ、プロバイダーにメールのオプションでウイルスバスターをつけているので
そんなに簡単に感染しないだろうと思っています(自己満足??)
その話をしたら、会社の人も納得したようで・・
仕事を一時中断して、全パソコンをウイルススキャンしてましたよ・・
結局、感染していたパソコンは2台・・
私も家に帰り、まずUSBメモリをスキャン・・みごとに2匹駆除(汗
その後、私のパソコンもスキャンしましたが、ウイルスは出てきませんでした。
このウイルス騒ぎで・・予定がかなりずれ込んでしまったのです(汗
ネット販売している会社なんだからさー
もっと気をつけて欲しいわよね・・
スポンサーサイト