9月18日金曜日 犬4頭引き取り
シルバーウィークって事で、連休前に、いっきに引き取りに行って来ました。
朝一番・・・で、って家を出たのが9時頃になってしまった・・
ほんと・・・ほんとに・・・・
Mダックスの収容が多い(涙
全ての子を引き取れないのが辛いけど
去年、引き取りを一時ストップしたときの事を思い出すと
今のほうが、引き取りできるだけいいし
無理をして、ガンガン引き取りしてCATNAPが動きがとれない状態になるのは
避けたいと思うのです。
だから、よけいに収容情報だけの情報ではなく
下見に行って犬を実際に見たほうがいいのではないかと思い
保健所に行くことが多くなりました。

去年、埼玉は保健所に下見にも行けなかったけれど
最近はセンター担当者に連絡して保健所に確認をしてもらえば
下見に行けるようになったのでだいぶ変わってきたんだなぁ~と思います。
下見に行って引き取りをしても、病気があったりすることもあるのですが・・
今回、引き取りのMダックス君達は
引き取り検討するのに先週Kiccoさんと私と保健所へ下見へ行ってきた子達です。
所沢保健所受付窓口付近の掲示板

ぷるぅ~さんの言うとおり
ココのワンちゃん達は
悲しい目をしてるんですね。
キレイになって
早くいい里親さんに
めぐり逢えるといいですね。
殺処分のコ達には黙祷を捧げます。
リンクありがとうございました!
とにかく1頭でも多くの命を救いたい
そして1頭でも少ない殺処分
いずれ殺処分0になるといいですね
毎日殺処分になる子がいます。
毎日生き地獄に苦しむ子がいます。
早急に行政が動いてほしいですね。
動物愛護法を見直す会の検索からこちらを訪問しました。
勝手ながら・・・で申し訳ないのですがm(__)m動物愛護法を見直す会の記事の箇所をリンクさせていただきました。
藤野真紀子さんから会の様子を聞いていたのですが、詳しくレポートされているので是非皆さんに紹介したい事例でしたのでm(__)m
もし差し支えあるようなら、削除いたしますのでご連絡をお願い致します。
明日のニュースJAPANで殺処分の現場レポートや熊本の事例が紹介されるそうですね。
一人でも多くの方に、見て欲しいとおもいます。